心と素肌に優しいサロン
-
ユーカリ·レモン(Eucalyptus citriodora)
¥2,310
10ml BIOオーガニック レモンを思わせる爽やかなグリーン系の香り。 ユーカリにはたくさんの種類があり、このユーカリにはシトロネラールという成分が多く含まれていて葉っぱをもむとレモンのような香りがします。 【作用】 心: 集中力を高めて気分をリフレッシュさせてくれ、心身の活力を取り戻してくれます。 炎症を抑える作用があるので筋肉痛や、肩こりにもおすすめ。 肌:シトロネラールには昆虫忌避作用があり、蚊やダニが嫌うので虫除けに活用できます。 ✲妊娠中の方、疾患などある場合使用をお控えください。 *高濃度で使用すると皮膚刺激があるので敏感肌の方はご注意ください。
-
ユーカリ·グロブルス(Eucalyptus globulus)
¥2,750
10ml BIOオーガニック マイルドで、すーっと染みとおるような心地よい香り。 オーストラリアの先住民はマラリアなどあらゆる熱の治療に使用していました。 【作用】 心: 集中力を高めて気分をリフレッシュさせてくれ、心身の活力を取り戻してくれます。 身体: 呼吸器系のトラブルに使用すると、炎症を和らげて、鼻づまり、咳を鎮めてくれるので鼻や喉が弱い人、花粉症などにもおすすめ。 抗菌、抗ウイルス作用に優れるので風邪、インフルエンザの予防にも役立ちます。 虫よけにも使用でき、また虫刺されのかゆみを和らげる作用もあります。 ✲妊娠中の方、疾患などある場合使用をお控えください。 *高濃度で使用すると皮膚刺激があるので敏感肌の方はご注意ください。 *刺激が強いので乳幼児への使用をお避けください。
-
ヤロー(Achillea millefolium)
¥6,930
SOLD OUT
5ml 少しスパイシーさを持つハーブの香り。 ギリシャ神話のアキレウスの名前にちなむ。古くから、傷の手当てや、止血に使われていました。 古代では悪霊から身を守ると信じられ、教会に植えられていたそうです。 抗炎症や抗アレルギー作用を持つカマズレンを含み、アズレンブルーと呼ばれる濃い青色をしているので衣類などにつかないように気を付けること。 【作用】 心:神経過敏になっていたり、沈んだ気持ちを明るく前向きにしてくれます。 身体:女性ホルモンに似た作用があり、生殖系の働きを整えてくれる。 血行を促し、筋肉を緩めて老廃物の排出を促してくれる。 肌:皮膚組織再生作用があるので手荒れなどに役立ちます。 *妊娠中、授乳中や持病がある場合ご使用をお控え下さい。 *乳幼児には使用しないでください。 *てんかんの方は使用しないでください。 *キク科、ブタクサアレルギーの方はご注意ください。 *神経毒性があるケトン類を含むため、高濃度での使用を避け、連続しての使用をお避けください。
-
メリッサ(Melissa officinalis)2%インホホバオイル
¥2,530
5ml ホホバオイルで希釈しています。 レモンに似た清涼感ある香り。 別名でレモンバームとも呼ばれます。 【作用】 心:精神を落ち着かせて、感情のバランスを整えてくれる 身体:ストレスからくる消化不良や吐き気を抑えてくれる。 肌:脂っぽい髪のケアに。 含まれる成分のシトラールには抗ヒスタミン作用があるが、皮膚刺激もあるので使用量に注意すること。 *妊娠中や持病がある場合ご使用をお控え下さい。 *作用が強く、高濃度で使用すると皮膚刺激があるので敏感肌の方はご注意ください。 *緑内障の方は使用をお避けください。
-
ミルラ(Commiphora myrrha)
¥4,070
SOLD OUT
5ml ピリッとした少し薬のような香りを感じる樹脂系のドライな香り。 ミルラは古代エジプトでは死体の防腐処理に使用されたり、中国では肌の感染症の治療などに用いられていました。キリスト誕生の際の贈り物でもあり、神聖な薬草やお香の原料として大切にされています。 【作用】 心:心に平和と静けさをもたらして落ち着かせてくれる。古代エジプトではキフィーという香料(不安を鎮め人々を寝付かせる)に配合されていたそうです。 身体:呼吸器系に作用し、咳や風邪などに。 ミルラは殺菌、消毒力に優れ、口腔のトラブルに良いとされ、口内炎や歯肉炎の予防に使われることがあります。 肌:肌を保護し、しわや肌の老化を遅らせてくれます。乾燥やあかぎれなどにも役立ちます。 *妊娠初期や持病がある場合ご使用をお控え下さい。
-
マンダリン·グリーン(Citrus nobilis)
¥2,530
SOLD OUT
5ml BIOオーガニック オレンジスイートよりほんのり青さを感じる甘酸っぱく温かみのある香り。 マンダリンという名前は中国の清明時代の官僚を指し、主君に忠誠のしるしとして、この果実を送ったことに由来しているそうです。日本にはうんしゅうみかんとして中国から伝わりました。 マンダリンレッドとマンダリングリーンがありますが、果実が成熟する前にとられたものがグリーンで、完熟後に採られたものがレッドです。 【作用】 心:リラックス作用が高く、沈んだ気分や不安を和らげてくれる。 気持ちが落ち着かない時や、寝つきが悪い時にもおすすめです。 身体:ストレスからくるおなかのトラブルに。 腸の働きをよくする作用があるので食欲不振に良いとされます。 肌:マンダリンはストレッチマークの予防によく使われています。 香りが良いので、デオドラントとしても使用できます。 *光毒性は弱いですが、塗布後は日光に当たらない事。 *高濃度で使用すると皮膚刺激があるので敏感肌の方はご注意ください。 ✲妊娠初期の方、疾患などある場合使用をお控えください。
-
マートル(Myrtus communis)
¥2,640
10ml BIOオーガニック フレッシュで軽い甘さがあるハーブの香り。 梅に似た白い花を咲かせるので、銀梅花(ぎんばいか)ともいいます。 古代ギリシャでは美や愛の象徴とされていました。 ユーカリに似た作用がありますが、香りが穏やかで、刺激も少ないので強い香りが苦手な方にもおすすめ。 【作用】 心:心を落ち着かせてくれる。 眠りを誘うので不眠の方にもおすすめ。 身体:咳、鼻水、鼻づまりを穏やかにしてくれるので、呼吸器系のトラブルに。 免疫を高めてくれるので、風邪やインフルエンザ予防にも役立ちます。 肌:収れん作用があり、ニキビや吹き出物など肌の状態を整える働きがあります。 *妊娠初期や持病がある場合ご使用をお控え下さい。
-
マジョラム(庭のマジョラム)(Origanum majorana)
¥2,750
5ml BIOオーガニック 少しスパイシーで、温かみのある香り。 【作用】 心:副交感神経の働きを高め、自律神経のバランスを整えてくれる。ラベンダーと同じような作用があるので幅広く使えます。 疲労や、やる気がでないときに心を慰めて喜びを与えてくれます。 不眠など、眠りの質の改善にも役に立ちます。 身体:血液循環をよくしてくれるので、冷えやむくみに役立ちます。 肌:抗菌作用があるのでニキビや水虫のケアにも使えます。 *妊娠初期や持病がある場合ご使用をお控え下さい。
-
マジョラム(森のマジョラム)スパニッシュ·マジョラム(Thymus mastichina)
¥2,530
SOLD OUT
5ml BIOオーガニック 優しく穏やかで少しスパイシーさを持つハーブの香り。 スイートマジョラムとは成分も異なる違う植物で、タイムの種類になります。 【作用】 心:精神面に働きかけてリラックスさせてくれます。 身体:風邪のひきはじめの症状を和らげてくれます。 1.8シネオールを多く含み、免疫力を高めてくれます。 *妊娠初期や持病がある場合ご使用をお控え下さい。
-
ベンゾイン/アブソリュート(Styrax tonkinensis)
¥2,750
5ml バニラに似た柔らかく甘い香り。 古代では貴重な香料とされて、儀式に使われました。 安息香(あんそくこう)の別名を持ち、呼吸器系に働きかけて呼吸を楽にしてくれる薬として古くから用いられています。 【作用】 心:緊張やストレスなどを感じてぴりぴりしている心を落ち着かせて、精神の安定をもたらしてくれる。 身体:抗菌、抗ウイルス作用があり、咳や喉の痛みなどの呼吸器系のトラブルにも役立ちます。 肌:瘢痕形成作用があり、乾燥肌、加齢肌や手荒れなどのお手入れに。 *妊娠初期や持病がある場合ご使用をお控え下さい。
-
ベルガモット(Citrus bergamia)
¥3,300
5ml BIOオーガニック ほんのり木のような爽やかさを持つ柑橘の香り。 紅茶のアールグレイの香りづけに使用され、人気のある精油です。 【作用】 心:情緒が不安定な時に落ち着きを取り戻してくれ穏やかでバランスのとれた安定した状態に戻してくれる。 身体:消化器系の働きを強くしてくれる。ストレスからくる胃腸のトラブルにおすすめ。 肌:抗ウイルスや抗菌作用があり、オイリーな肌のケアに役立ちます。 消臭作用もあるのでデオドラントのローションやスプレーにしても。 *高濃度で使用すると皮膚刺激があるので敏感肌の方はご注意ください。 *光毒性が強いので、塗布後5~6時間は日光に当たらないこと。 ✲妊娠初期の方、疾患などある場合使用をお控えください。
-
ベチバー(Vetiveria zizanioides)
¥4,950
SOLD OUT
5ml BIOオーガニック 土のような香りの重みがある深い香り。 根が香料に使われたり、根を編んで帽子やマットを作ったりいろいろと活用されています。 個性的な香りですが、他の精油とも相性がよく、香料としての需要が高くベースノートによく使われます。 【作用】 心:神経系に作用し、ストレスや緊張を鎮めてリラックスさせてくれます。 地に足をつけてくれる香り。 身体:身体を温めて筋肉の痛みを和らげてくれます。 肌:収れん作用があるので他の精油と組み合わせてオイリーな肌やニキビ肌に使われます。 *妊娠初期や持病がある場合ご使用をお控え下さい。
-
ヘリクリサム(Helichrysum italicum)
¥6,050
SOLD OUT
2.5ml BIOオーガニック 蜂蜜のような甘さとフレッシュなウッディー調の香り。 カレープラント、イモーテル、エバーラスティングとも呼ばれます。 【作用】 心:心に落ち着きを与えてくれる。 身体:筋肉や関節の痛みを和らげてくれます。 免疫系に働きかけて免疫力を高めてくれる。 肌:抗炎症作用をもち、ニキビやほってた肌に。 *妊娠中、授乳中や持病がある場合ご使用をお控え下さい。
-
パルマローザ(Cymbopogon martinii )
¥2,750
5ml BIOオーガニック 青々とした爽やかな香りの中にほんのりローズを思わせるようなフローラルな香り。 イネ科の植物ですが、ローズやゼラニウムに含まれるゲラニオールが主成分となり、バラを思わせる香りを持つ、人気の精油です。 美容によいとされスキンケアによく利用されます。高価なローズ精油の代わりに化粧品などの香料にもよく使われています。 【作用】 心:興奮した気持ちを落ち着かせてくれる。 心配事や落ち込んだ気持ちを慰めて元気づけてくれる香り。 身体:免疫系を強くしてくれるので、疲れがたまっているときにおすすめ。 肌:肌の水分と皮脂分泌のバランスの調節をしてくれる。 どの肌タイプにも使用できますが、特に肌のハリや、つやが気になる方におすすめ。 *妊娠中や持病がある場合ご使用をお控え下さい。
-
シダーウッド·アトラス(Cedrus atlantica)
¥2,090
SOLD OUT
5ml BIOオーガニック かすかに甘く、ウッディーな香り。 シダーウッドは古代から神聖な木として大切にされ、神殿にも使われています。 古代エジプトでは、ミイラに使われたり、香水にも配合されています。 シダーウッド・アトラスはマツ科で、ヒノキ科のシダーウッド・バージニアとは異なります。 【作用】 心:鎮静と、高揚の両方の作用を持ち、精神のバランスをとってくれるオイルです。 疲れた時に、頭をクリアにしてくれる。心を落ち着かせて強くしてくれる香りで、瞑想につかうのもおすすめ。 身体:静脈やリンパの流れをよくして、老廃物の排出を促してくれる。 足のむくみや、セルライトが気になる方にもおすすめ。 咳を鎮める働きもあります。 身体:消毒、収れん作用があるので毛穴の広がりや、ニキビが気になる時に。 ヘアケアや、デオドラントとしてよく使用されています。 *妊娠初期や持病がある場合ご使用をお控え下さい。
-
バジル(Ocimum basilicum)
¥3,080
SOLD OUT
5ml BIOオーガニック 甘くスパイシーな香り。 バシルは古くから薬草として用いられたり、料理に使われてきました。 アーユルヴェーダや漢方では咳止めや呼吸器系の治療に用いられています。 【作用】 心:神経系に作用し、自律神経のバランスを整えてくれ、神経強壮、回復作用にすぐれています。 緊張しやすくてストレスを感じやすい人におすすめ。 頭脳明晰作用があり、記憶力、集中力を高めたい時にも。 身体:消化促進作用があり、消化器系の不調に。 鎮痙作用があり、肩こりや筋肉の痛みにも使われます。 咳などの呼吸器系の不調に使用される事があります。 肌:スズメバチや虫刺されとして使用される事があるそうです。 *妊娠中、授乳中、持病がある場合はご使用をお控えください。 *作用が強いので高濃度で使用すると皮膚刺激があるので使用量に注意し、敏感肌の方はご使用をお控えください。
-
ネロリ(Citrus amara)
¥5,170
SOLD OUT
1ml 甘くフローラルで繊細なオレンジの花の香り。 ネロリのオイルは香水やオーデコロンの材料とされます。 ビターオレンジの花ですが、果皮と花ではかなり香りの印象が違います。 【作用】 心:リラックス作用にすぐれ、傷ついたり消耗した心を癒やして安心感を与えてくれる精油。自律神経のバランスを整えてくれるので、不眠の時にも役立ちます。 鎮静と高揚の両方の作用があります。 身体:ストレスからくる便秘や下痢、食欲不振などに。 肌:皮膚の新陳代謝を促進させ、肌の調子を整えてくれるので、老化の気になる肌やしみ、シワのトリートメントに。 *妊娠初期や持病がある場合はご使用をお控えください。
-
ニアウリ(Melaleuca viridiflora)
¥2,090
SOLD OUT
5ml BIOオーガニック やや甘く、すがすがしくすっきりとした香り。 すぐれた殺菌作用があり、フランスでは病院の殺菌消毒に使われた時代もあったようです。 【作用】 心:不安定な気持ちを安定させてくれる。 頭をすっきりさせてくれ、集中力を高めてくれる。 身体:抗ウイルス、抗菌作用にすぐれ、身体を強壮してくれるので風邪などの予防や、疲労を感じるときにもおすすめ。 肌:抗菌作用があるのでニキビ肌や、頭皮のケアにも使えます。 *妊娠初期や持病がある場合ご使用をお控え下さい。 *皮膚刺激を感じることがあるので敏感肌の方はご注意ください。
-
タイム·リナロール(Thymus vulgaris)
¥3,630
SOLD OUT
5ml BIOオーガニック スパイシーで甘さがあるハーブの香り。 防腐作用があり、魚の生臭さを消してくれたり、料理の風味付けにも利用されます。 タイムはケモタイプ(生息環境によって作用が異なる精油)がいくつかありますが、中でもこのリナロールタイプは作用が穏やかで使いやすいです。 【作用】 心:疲れて気力がなくなった時など精神を強くしてくれます。 身体:免疫系を強化してくれ、風邪などの感染症の予防にも役立ちます。 ダニ除けや消臭作用があるのでスプレーにして使用もおすすめ。 肌:抗真菌作用があるので、水虫のケアに。 *妊娠初期や持病がある場合ご使用をお控え下さい。
-
セージ(Salvia officinalis)
¥2,530
SOLD OUT
5ml シャープですっきりとした香り。 ラテン語で癒す、救うという意味を持ち、古くから薬用に用いられてきたハーブです。 【作用】 心:憂鬱な気分を和らげて、頭をクリアにしてくれます。 身体:消化を助けてくれる働きがあります。 月経痛や、更年期のトラブルを和らげてくれます。 肌:収れん作用があり、頭皮にも良いといわれますが、刺激が強いので注意が必要です。 *妊娠中や授乳中の方や持病がある場合ご使用をお控え下さい。 *てんかんや高血圧の方、乳幼児は使用しないでください。 *刺激が強いのでご使用の際には十分ご注意ください。
-
ジンジャー(zingiber officinalis)
¥4,400
5ml BIOオーガニック ピリっとしたスパイシーな中に温かみのある甘さを含んだ香り。 古くから世界中で、スパイスや薬草として活用されてきました。 日本でも生姜茶として馴染みがあります。 身体を温める作用が強く、発汗を促したり、お腹の調子を整えてくれる作用がある事でよく知られていますが、そのシャープな香りは 感覚を鋭くし、集中力や記憶力を高めるといわれています。 【作用】 心:精神的に疲れて何に対してもやる気が出ない時に、心を温めて元気づけてくれます。 記憶力、集中力を高めたい時に室内に香りを漂わせると仕事や勉強がはかどりそうです。 身体:胃腸のトラブルに。消化促進の作用があるので消化不良や便秘の時にも役立ちます。 身体を温める作用があるので筋肉の痛みやこり、冷え性の人におすすめ。 *妊娠中や持病がある方はご使用をお控えください。 *肌への刺激が強いので敏感肌の方はご使用をお控えください。
-
ジャスミン/Jasmin absolute 10%inホホバ
¥3,410
5ml 深みのある甘くて豊かなエキゾチックな香り。 ジャスミンは、インドやモロッコ、フランス、エジプトなどが主産地の低木。 深い緑色の葉っぱに、可愛らしい白い小さな星形の花が咲きます。 香りが最も強くなる夜中に採取されます。 ジャスミン精油の豊かで甘く、エキゾチックな香りは古くから人々を魅了し、「香りの王様」と呼ばれる高価なオイルで、クレオパトラが好んだ香りとしても知られています。 女子力をあげてくる、リッチな香りで、女性に人気の精油です。 【作用】 心:高揚感と多幸感をもたらして自信を与えてくれる香りです。 リラックスさせて、緊張や不安を取り除いてくれる。 媚薬のように気持ちをほぐしてくれるので催淫剤として古くから使われました。 身体:月経痛の緩和、ホルモンのアンバランスを整えてくれる。 肌:化粧水や、美容液にブレンドされることがあります。 *香りが強いので、使用量に注意しましょう。 *妊娠中や持病がある方はご使用をお控えください。 *高濃度、長時間の使用は吐き気や頭痛をおこす事があるのでご注意ください(特に低血圧の方)。
-
シナモン·カシア(Cinnamomum cassia)
¥2,420
5ml 甘くて温かみのあるニッケの香り。 日本では桂皮の名前で古くから知られています。 成分にアルデヒド類を多く含み、精油の中でもトップクラスの皮膚刺激があり、使用量に注意しないと皮膚を荒らす危険のある精油です。 【作用】 心:怒りを鎮めて心を温め、リラックスさせてくれます。 身体:血液循環を促がします。 免疫系を刺激して高めてくれるので、風邪やインフルエンザ予防にも役立ちます。 消化不良や吐き気などの消化器系の不調に。 肌:皮膚刺激が強いので肌に使用は禁忌とされています。 抗菌作用に優れ、うがい薬や歯磨き粉に使用されることがあるそうです。 防虫作用があります。 *妊娠中、授乳中や持病がある場合ご使用をお控え下さい。 *皮膚刺激が強い精油なのでご使用の際には十分ご注意ください。 *乳幼児へ使用しないでください。
-
シトロネラ(Cymbopogon nardus)
¥1,870
SOLD OUT
5ml BIOオーガニック ほんのりと甘さがある爽やかなレモンのような香り。 イネ科の植物で、コウスイガヤという和名を持ちます。 防虫作用にすぐれ、虫除けキャンドルなど、様々な虫除けグッズの原料に使われています。 消臭作用にも優れているため、香水やせっけん、デオドラントなどの商品などにも使われています。 【作用】 心:気持ちをリフレッシュさせて明るく前向きにさせてくれる。 身体:鎮痛作用があり、頭痛などの痛みを緩和してくれます。 抗菌、抗ウイルス作用があり、免疫力を高めて身体を守ってくれます。 肌:消臭作用に優れ、体臭を抑えてくれます。 蚊に対する防虫作用があるので、他の精油とブレンドして虫除けスプレーにしておくととても役に立ちます。 *妊娠初期や持病がある場合ご使用をお控え下さい。 *皮膚刺激があるので、敏感肌の方はご注意ください。